Topics
九州大学を装った驚異メールについて
2020年2月11日頃に、九州大学を巧妙に装った驚異メールが本学の大多数の教職員・学生に送信されました。詳細は以下のリンクを御覧ください。
Microsoft Office製品の切替について
2020年度よりマイクロソフト社との包括ライセンス契約の内容が変更されることに伴い,個人所有PCにおける,Microsoft Office製品(Word・Excel等)の取扱いが変わります。以下の手順に従い,対象となる方は,2020年1月末までにMicrosoft Office製品の切替作業を行ってください。
Microsoft Office製品の切替について(学生)
Microsoft Office製品の切替について(教職員)
Windows 7のサポート終了について
Windows 7について2020年1月14日にサポートが終了します。サポートが終了した製品を使い続けることは、セキュリティ上の問題があるため、とても危険な状態です。 期限までに必ずOSの更新を行ってください。下記ページMicrosoft社製品より最新のOSをダウンロード可能です。個人所有PCに関しては1人1台までインストールできます。
個人用PCが故障した場合
情報相談室にてPCの貸与を行っております。学生証及び故障したPCを持参の上お越しください。その場で修理が可能かどうか診断いたします。既に修理に出してしまっている場合は修理伝票等をお持ちください。
各種ソフトのインストール
九州大学では各種ソフト(Microsoft社製,Adobe社製,ウィルス対策及び研究用)を無料、あるいは安価で学生,職員に提供しています。詳細は下記ページをご覧ください。
全学基本メールの利用
下記Webメールにアクセスすることでブラウザ上でメールの読み書きを行うことができます。
メールクライアントソフトを利用される場合は下記ページ下部に設定情報が記載されています。