Topics
夏期閉室のお知らせ
情報相談室は 8月12日(金)〜8月16日(火)まで閉室いたします。
マルウェア添付メールの注意喚起(2022/6/16)
マルウェア添付メールの大量送信が確認されています。添付された書類などを不意に開かないよう十分注意してください。
詳細については以下のリンク先を参考にしてください。
・「Emotet」と呼ばれるウイルスへの感染を狙うメールについて(IPA) Emotetの攻撃活動の急増 (2022年2月9日 追記) https://www.ipa.go.jp/security/announce/20191202.html#L18 ・マルウェアEmotetの感染再拡大に関する注意喚起 (JPCERT/CC) https://www.jpcert.or.jp/at/2022/at220006.html ・マルウエアEmotetへの対応FAQ (JPCERT/CC) https://blogs.jpcert.or.jp/ja/2019/12/emotetfaq.html
M2Bシステムに関するお問い合わせについて
M2Bシステムにおける登録・削除等、操作に関するもの以外のお問合せにつきましては、以下のリンク先のお問い合わせフォームからお願いいたします。
Moodleの操作法についてのご相談は従来通り情報相談室にて承ります。
Windows11アップグレード後の音声不具合等について
Windows11へのアップグレード後に音声不具合等が発生することがある方向けの記事を追加いたしました。
各種ソフトのインストール
九州大学では各種ソフト(Microsoft社製,Adobe社製,ウィルス対策及び研究用)を無料、あるいは安価で学生,職員に提供しています。詳細は下記ページをご覧ください。
全学基本メールの利用
下記Webメールにアクセスすることでブラウザ上でメールの読み書きを行うことができます。
メールクライアントソフトを利用される場合は下記ページ下部に設定情報が記載されています。
個人用PCが故障した場合
情報相談室にてPCの貸与を行っております。学生証及び故障したPCを持参の上お越しください。その場で修理が可能かどうか診断いたします。既に修理に出してしまっている場合は修理伝票等をお持ちください。