┃九大AL教室(テクニカルプレゼンテーション)を開催しました
令和3年2月27日(土)・28日(日)に九州大学アクティブラーニング教室「テクニカルプレゼンテーション」をオンラインにて開催しました。今回の九州大学アクティブラーニング教室は、参加者それぞれのプレゼンテーション能力を高めることを目指した実践的な機会としました。研修会当日は、プレゼンテーションの一般的な考え方や注意点を学ぶことから始め、ビブリオバトルやショートプレゼンの実践・改良を行いました。参加者はグループワークも通して、相互にプレゼンテーションについて学び合いました。
———————————————-
┃開催概要
【日時】令和3年2月27日(土)・28日(日)
【会場】オンラインで実施
【定員】20名(先着順)
【参加費】無料
【対象】大学教職員、大学院生、プレゼンテーションにご関心のある教育関係者
【講師・ファシリテーター】長谷川光一(大阪工業大学 知的財産研究科・准教授)
【プログラム】(適宜休憩を挟みます)
1日目(2/27):10:30~18:10 ※12:00~13:00 お昼休憩
1) 講義:プレゼンテーションの基礎 アカデミックプレゼンテーションの特徴と弱点
2) チームビルディング
3) スキルトレーニング1: 自分のプレゼンの特徴に気づく
~如何に伝わらないか・どう伝わっているか~
4) スキルトレーニング2: ビブリオバトルを用いたプレゼン構造理解1 論理と感情
2日目(2/28):10:30~18:10 ※12:00~13:00 お昼休憩
1) スキルトレーニング3: ビブリオバトルを用いたプレゼン構造理解2
2) スキルトレーニング4: 時間管理と抽象化 手短に伝えられるか
3) オンラインプレゼンテーション 情報共有と意見交換
4) 講義とまとめ
【参加者へのお願い】
・プレゼンテーションスキルトレーニングの一環として、書籍を紹介するビブリオバトルを行います。自分のおすすめの本を1冊選択し、5分間で行う口頭プレゼンテーションを考えておいてください(PPT等の資料作成は必要ありません)。
・これまでご自分で実施したプレゼンテーション資料(20分~30分程度の発表資料を想定していますが、前後しても構いません)をご用意ください。
・2日目のオンラインプレゼンテーションに関する意見交換は、参加者の皆さんのご経験を共有するための時間とします。
・本セミナーの録画・録音・撮影、スクリーンショットやダウンロードおよびセミナー資料等の無断転用や受講用URLの無断転載はご遠慮ください。なお、主催者が記録用に録画・録音を行う場合がありますので、あらかじめご承知おきください。
・営業もしくは営利を目的とする行為は固く禁止いたします。
———————————————-
┃開催報告
学外:5名(うち県外 5名)
学内:2名
合計:7名
- ビブリオバトルやプレゼンの短縮などはぜひ授業で使いたいです。
- ビブリオバトルで気づいたのですが、全員の要望を満たすのは無理ですね。手法をいくつかマスターして、聴衆に合わせてどの層に訴えるか考えた話をするよう心がけたいと考えます。
- ①自己紹介の仕方(キーワードを中心説明する)②プレゼンテーションをするときに「どんな人を対象に」、「何を目的に」などを常に意識する必要があるという点です。