学生向け情報

Enrolled student

単位の取り扱いについて[大学院基幹教育]

大学院基幹教育科目の単位の取り扱いについて

単位を認定し、修了要件に含める
人文科学府 令和4年度以前入学者:
自専攻並びに他専攻及び他分野の授業科目の16単位に含める。

令和5年度以降入学者:
自専攻並びに他専攻及び他分野の授業科目の18単位に含める。
地球社会統合科学府 2単位を上限とする。
人間環境学府 自専攻及び他専攻の授業科目の単位に含める。
経済学府
経済工学専攻及び経済システム専攻の修士課程

4単位を上限とする。

産業マネジメント専攻(専門職学位課程)

経済学府他専攻、他の大学院の授業科目のうち産業マネジメント専攻が別途指定するもの及び専門職大学院コンソーシアム科目の修得単位並びに入学前既修得単位のうち認定を受けたものと合わせて8単位を上限とする。

システム生命科学府 2単位を上限とする。
医学系学府(保健学専攻)
修士課程

4単位を上限とする。

博士後期課程

単位認定を行うが、修了要件には含めない。

歯学府 他学府の授業科目と合わせて4単位まで低年次総合カリキュラムに含めることができる。
薬学府
創薬科学専攻

4単位を上限とする。

工学府
修士課程

令和2年度以前入学者:関連授業科目として取り扱う
令和3年度以降入学者:4単位を上限に異分野科目として取り扱う

博士後期課程

関連授業科目として取り扱う

芸術工学府 修士課程の「展開科目」として加えることができる。なお、他学府の授業科目と合わせて6単位を上限とする。
システム情報科学府 令和2年度以前入学者:関連科目として取り扱う
令和3年度以降入学者:2単位を上限に広域科目として取り扱う
総合理工学府
量子プロセス理工学専攻

2単位を上限とする。

物質理工学専攻

4単位を上限とする。

先端エネルギー理工学専攻

他学府開講科目、学部の課程の科目、他の大学院の授業科目、留学中に修得した単位とあわせて10単位を上限とする。

環境エネルギー工学専攻

10単位を上限とする。

大気海洋環境システム学専攻

10単位を上限とする。

総合理工学専攻

共通の要件に含めることができる。

生物資源環境科学府 他学府開講科目と同様に取り扱い、10単位を上限として認定する。
統合新領域学府
ユーザー感性スタディーズ専攻

他学府の授業科目と同様に取り扱い、4単位を上限とする。
(ユーザー感性学専攻学生については、「他学府の授業科目と同様に取り扱い、6単位を上限とする。」)

オートモーティブサイエンス専攻

他の学府の授業科目と同様に取り扱い、4単位を上限とする。
(オートモーティブサイエンスグローバルコースは8単位を上限とする。)

ライブラリーサイエンス専攻

他の学府の授業科目と同様に取り扱い、4単位を上限とする。

単位認定を行うが、修了要件には含まない
  • 法学府
  • 経済学府(博士後期課程)
  • 法務学府
  • 理学府(修士課程(FR育成プログラム)及び博士後期課程)
  • 数理学府
  • マス・フォア・イノベーション連係学府
  • 医学系学府(保健学専攻を除く)
  • 芸術工学府(博士後期課程)
  • 統合新領域学府(博士後期課程)
単位認定を行なうが、修了要件に含むか否かは個別に判断する
  • 理学府(修士課程(AS育成プログラム))