日時:平成30年9月24日(月・祝) 14:00-17:00
会場:国際基督教大学(ICU) ダイアログハウス2階 国際会議室
対応モジュール:専門的人材養成
┃分野別参照基準シンポジウムを開催しました
平成30年9月24日(月・祝)にシンポジウム「分野別参照基準の目指す大学教育の質保証」を開催しました。分野別に学習内容の基本を明示しておくことの必要性から、分野別参照基準の策定が行われました(※)。この参照基準は、分野別の特性を踏まえながらも、論述の形式を普遍化することによって、当該分野の学びを他分野の学びと比較し、また相互に紹介することも目指したものです。今回は分野別の学びの特徴を“Learning to Think”として示したJanet Gail Donald博士(カナダ・マギル大学名誉教授)と、学習成果の分野固有性と汎用性について研究を進めている松下佳代京都大学教授とともに、なぜ分野別の特性が大学教育の質保証にとって重要であるのかを討論を通して考えました。
※参考ウェブページ:大学教育の分野別質保証委員会|日本学術会議
┃開催概要
【日時】
平成30年9月24日(月・祝) 14:00~17:00
【会場】国際基督教大学(ICU)
ダイアログハウス 2 階 国際会議室
※国際基督教大学キャンパスマップの17番です。
【プログラム】(同時通訳付き)
開会挨拶:日比谷潤子(国際基督教大学・学長)
趣旨説明:北原和夫(国際基督教大学・名誉教授)
講演1:Dr. Janet Gail Donald(マギル大学・名誉教授)
“Learning to Think – Disciplinary Perspectives”
講演2:松下佳代(京都大学・教授)
「分野別参照基準と学習成果 -分野固有性・分野横断性・汎用性-」
ディスカッション
17:00 に終了後 Tea による情報交換会(無料・自由参加)
【主催】国際基督教大学
【共催】
・日本学術振興会 科学研究費基盤(B)「参照基準の利用状況を通した大学教育のカリキュラム改善に関する組織文脈的要因の考察」(課題番号 17H02685/研究代表・北原和夫)
・日本学術振興会 課題設定による先導的人文学・社会科学研究推進事業「人文・社会科学教育の内容と方法のイノベーションに関する国際比較研究」(研究代表者:佐藤学、実践的研究グループリーダー:松下佳代)
・九州大学 基幹教育院次世代型大学教育開発センター(担当者:深堀聰子)
┃開催報告
【参加者情報】
学外:44名(うち県外 43名)
学内:2名
合計:46名