日時:平成31年3月26日(火)13:00-16:00
会場:九州大学 伊都キャンパス センター3号館3105・3106教室
対応モジュール:大学教員職能開発
┃ライティング支援ワークショップを開催しました
平成31年3月26日(火)にライティング支援ワークショップ「ピア・サポートによるライティング支援の現状と課題 ~対話を通じて今後を展望する~」を開催しました。今回のワークショップでは、講師からの話題提供、そして、それを踏まえたグループワークを通して、ピア・サポートによるライティング支援の現状や課題への理解を深めました。グループワークにおいては、ケースを用いた演習や参加者それぞれが携わる事例に関する意見交換を行いました。
┃開催概要
【日時】平成31年3月26日(火)13:00~16:00
【会場】九州大学 伊都キャンパス
センター3号館3105・3106教室
【定員】30名(先着順)
【参加費】無料
【対象】ピア・サポートによるライティング支援に関わる教職員・学生
【講師・ファシリテーター】
橋場論(福岡大学教育開発支援機構・准教授)
池田史子(山口県立大学国際文化学部・准教授)
【プログラム】
1. 開会挨拶
2. 趣旨説明(アイスブレイク等も含む)
3. 話題提供(ライティング支援/ピア・サポートに関する情報整理や事例報告)
(休憩)
4. グループワーク(話題提供を踏まえ、参加者が関わっている取り組みについて、現状や課題、及び改善方策について話し合う)
5. 全体共有
6. まとめ
7. 閉会挨拶
※「3.話題提供」は、JSPS科研費16K01073の成果の一部です。
┃開催報告
【参加者情報】
学外:7名(うち県外 4名)
学内:10名
合計:17名
【アンケート結果】
《満足度》
満足:2 概ね満足:2 どちらともいえない:0 やや不満足:0 不満足:0
《分からなかった点・もっと説明してほしかった点》(抜粋)
- ライティング支援の具体的な事例がもっと知りたかった。
- 各大学でのライティング支援の具体的な体制の例。
- ピア評価で用いるチェックリストやルーブリック、手本となる文章について。
【橋場先生・池田先生からのコメント】この度は、ご参加いただきありがとうございました。
当日は、テーマや時間の都合もあり、正課・正課外におけるライティング教育・ライティング支援に関する多様な実践事例を豊富にお示しする、ということは叶いませんでした。こうした機会を改めて設けることができればと考えております。
また、ライティング教育における到達目標を設定したり、学生たちのつまずきポイントを共有したりしながら、チェックリストやルーブリックのような評価方法を検討するワークショップを開催することも、今後の課題とさせていただきたいと思います。