卒業に必要な単位の履修、卒業研究の審査を経て卒業が認定されると、学士(学術)が授与されます。
卒業後の進路は様々ですが、各自の専攻テーマをより深めるため大学院進学を推奨しており、大学院進学率は比較的高くなっています。
卒業者数
卒業年度 | 卒業者数 | ||
---|---|---|---|
総数 | 男 | 女 | |
2004年度 | 16 | 2 | 14 |
2005年度 | 25 | 8 | 17 |
2006年度 | 15 | 3 | 12 |
2007年度 | 20 | 5 | 15 |
2008年度 | 33 | 11 | 22 |
2009年度 | 28 | 9 | 19 |
2010年度 | 19 | 6 | 13 |
2011年度 | 27 | 9 | 18 |
2012年度 | 30 | 7 | 23 |
2013年度 | 24 | 6 | 18 |
2014年度 | 24 | 6 | 18 |
2015年度 | 25 | 8 | 17 |
2016年度 | 30 | 10 | 20 |
2017年度 | 28 | 9 | 19 |
2018年度 | 22 | 7 | 15 |
2019年度 | 22 | 7 | 15 |
2020年度 | 22 | 9 | 13 |
卒業後の進路
就職先《企業等》
ベネッセコーポレーション,みずほインベスターズ証券,JIMOS,西部ガス,ゆうちょ銀行,西原商会,NHK,三菱商事,丸紅,ゼンリン,河合塾,サントリーフーズ,旭硝子,東レ,SHARP,船井総合研究所,福岡銀行,ジャパネットたかた,三菱東京UFJ銀行,ノバルティスファーマ,日本生命,パナソニック,りそな銀行,宮崎放送,オービック,アステラス製薬,豊田通商,日産自動車, 西鉄エージェンシー,東京海上日動火災保険,美津濃株式会社 など
就職先《官公庁等》
松山市役所,宮崎市役所,在リトアニア大使館,参議院事務局,九州大学,佐賀県庁,福岡市役所,熊本県庁,福岡国税局,長野市役所,始良市役所,国際協力銀行 など
進学先《国内》
九州大学大学院,京都大学大学院,東京大学大学院,大阪大学大学院,一橋大学大学法科大学院,筑波大学大学院,早稲田大学大学院,慶応大学大学院,名古屋大学大学院,お茶の水大学大学院,九州大学法科大学,神戸大学大学院,東北大学大学院 など
進学先《海外》
コロンビア大学大学院,バンベルグ大学大学院,ワイカト大学大学院,ワシントン大学大学院